株式会社Infigate

Blog

サービス導入、業務効率化等…システム開発会社ができることをわかりやすく解説


投稿日2022/12/11 更新日2022/12/11 システム

はじめに

本記事では、「システム開発会社って結局何ができるの?」という部分に関して、Infigateができることを、クライアント目線から可能な限り掘り下げてわかりやすくご説明していきたいと思います。

社内DX化を検討している方や、システム制作って抽象的で何ができて何ができないのかわからないという方を対象とした記事となっておりますので、ご興味のある方はぜひご覧いただければと存じます。

Webサイト制作

一番イメージ付きやすいのはこちらですね。弊社のことをご存じない方や、専門外の方から受ける質問で最も多いのも「Webサイトとかを作ってる会社なの?」といった内容です。

もちろんWebサイトやホームページの制作は弊社の得意とする分野であります。
しかし、いまやWebサイトは誰でも簡単に作れると言っても過言ではありません。

ただ、デザインやUI/UXを意識した制作過程には明確に違いがあります。

UIとは

UIとは「ユーザーインターフェイス」の略で、Webサイトやホームページでいうとテキストの配置やボタンの配置等、ユーザーに見える部分の機能だったり、デザイン全体を指したりします。

UXとは

UXとは「ユーザー エクスペリエンス」の略で、「ユーザーが得られる体験」のことを指します。
分かりやすく言うと、見やすいメニューでしたり、知りたい情報へのアクセスがスムーズに行える、所謂使いやすさのことを指します。

そのため、優れたUI・UXを持つWebサイト、ホームページは、「公開する(完成させる)までを目的としたもの」ではなく、実際に「公開したあと(利用されるとき)の効果を高める」為に非常に重要な要素となります。

Web制作の流れや見積に関してはこちらの記事でもご紹介しております。

システム制作について

弊社で請け負うシステム制作の多くは、50万円~300万円程の規模が最も多く、対応範囲も様々です。
具体的に、システム制作について例を挙げてご紹介させていただきます。
これらはIT導入補助金や事業再構築補助金の対象とできるかどうかといった部分でも重要となってきます。

ちょっと困っている、これができたら便利に対応する

システムを一から構築しなくても、社内で使っているシステムの利便性を向上させるといった規模のことも可能です。

例えば、既存のシステム同士を連携させる。
ECサイトを運営していて、注文が入った際にLINEに通知がくるようにする。
社内のチャットツールにslackを導入しているので、別システムからの通知をslackでも受け取りたい。
取引先との契約書を締結するときに、自動でクラウドサインと連携したい。

こういったちょっとした開発も可能です。
上記はわざわざフルスクラッチ(1から10まで作ること)で制作する必要はなく、既存のサービスとのAPI連携(既存サービスが外部連携向けに提供している機能)を組み合わせることで、低コストで実現することが可能な場合があります。

既存のシステムでは痒い所に手が届かないので社内ツールを作成したい

専門性の高い業種の会社などでは、これができたら業務効率が大幅に上がるのに、といったことがある場合、弊社ではそのアドバイスや設計、製造が可能です。

利用できるものは利用する、ないものは作るといった判断も可能ですので、「こういったものを作りたい」といった明確なものがなくても御社が抱えるお悩みそのものからヒアリングすることが可能です。

システム開発の具体例

ではどういったものを作るのか。具体的な例について実績を元にご紹介します。

人事考課システム、勤怠管理システム等

社内ツールとしてご利用いただく場合、会社によって独自の制度やルールを設けていることが多い人事関係や給与制度については、会社の制度にマッチするシステムを構築することで業務の大幅な効率化を果たすことができる例の一つとなります。

マッチングシステム等

BtoBやCtoCでも利用できるマッチングサービスなどもシステム制作のケースではよく利用されます。
例えば工務店と利用者を繋ぐ、メーカーと代理店を繋ぐ、物の売り買いを繋ぐ等。

ポイント管理やスマホ決済アプリ

店舗専用のポイント管理アプリや、ポイント決済アプリなどの制作実績もございます。

これらはネイティブアプリ(スマホアプリ)での制作が多いですが、実は最近ではブラウザでもプッシュ通知ができたりと、Webシステムとして制作したほうが汎用性が高いケースもあります。
ネイティブアプリなのかWebアプリなのか。メリットやデメリット等の説明についてもご相談いただくことが可能です。

システム開発の進め方

本サイトのサービスの項目でも簡単に記載しておりますが、システム開発の手法にも様々な方法がございます。

アジャイル開発

必要最低限の仕様から徐々に機能開発を繰り返し育て上げていくアジャイル開発。

軌道修正がしやすいというメリットや、コストを抑えながらの開発ができるというメリットがあります。
デメリットとしては最終的な着地点を明確に定めているわけではないので、予算感などは前もって調整する必要があります。

ウォーターフォール開発

インプット、アウトプットが既に明確な場合、工数やスケジュール感、機能を事前に全て洗い出して着実に製造を進めていくウォーターフォール開発というモデルがオススメです。

プロトタイプ開発

極力安い予算で使い物になるかならないかも含めてどんな感じになるか動くものを作ってみたい。
見て気づくこと、サービスとして需要供給が成り立つのか否か、とにかくスピード重視で作ってみたい。そんな場合には、ノーコードツール等を使ったプロトタイプ開発も一つの手法です。

レベニューシェア

開発手法ではなく契約形態となりますが、クライアントのご提案に弊社が確実に成果が期待できると判断した場合には、成果報酬型でサービスローンチ後の利益から報酬をいただくレベニューシェアという形態もございます。

ただ、レベニューシェアでは作り手側のリスクが大きいため、弊社からアドバイスをする、というよりはクライアント様からサービスの可能性や展望、期待できる利益率、どれだけ世の中にとって需要があるか等をご説明いただく形となり、それを受けて弊社のほうで検討させていただく形となります。

さいごに

以上で、弊社がシステム開発でできることや手法について記載しました。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

Infigate

北海道札幌市のシステム開発会社、株式会社Infigateです。 活動内容やシステム開発技術に関するTips、DX化に関連する記事やその他地域活性化に繋がる情報等を発信していきます。

お問い合わせ

Contact

お見積ご相談は無料です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。